Blog

こんな吹雪に故障かよ!

記事イメージ

何年かぶりのドカ雪。こんなタイミングで除雪機が故障した。 先月あたりからなんとなく予感はあったのだが、膝上までの雪に負荷がかかり過ぎたのか、駆動と投雪のVベルトがほぼ同時にダメになった。 動かなくなった重たいヤツを無理やり作業場の中に入れて解体作業。 この後、切れかかっていたシュートのワイヤーも直し、ほぼ半日がかりで完了。 もうちょと働いてくれ!  

復興の日々

記事イメージ

昨日、22日はあの地震があってから10年になるとテレビが伝えていました。 その日、突然飛び込んできたニュースは、ニュージーランドで大きな地震が起き、多くの日本人語学留学生が行方不明とのこと。もどかしさに気を揉みながらも、小刻みに入ってくるニュースは、南島最大の都市クライストチャーチの近郊が震源であること、たくさんの建物が倒壊し、語学学校が入ったビルが崩れ落ちて大勢の若者が下敷きになったと報道していました。現地に駆けつけた遺族も捜索現場には近づけず、憔悴と焦燥に無言で堪える様子は今でも忘れられません。 その後判明した犠牲者は日本人の若者が28人、市内全域で185人ということですが、遺体確認ができずその犠牲者数が確定しないうちに、今度は日本が大変なことになりました。そう、2011年3月11日、日本という国家をも変えた東日本大震災が、ショッキングな画像と深い悲しみをを伴って全土に覆い被さってしまいました。   10年の時を経ても尚、解体されて更地になったビル跡が散見されるクライストチャーチですが、その街の名にもなった市中心部のカセドラル(大聖堂)の再建が始まったと伝えられました。写真は201

楢山節考

記事イメージ

たぶん小学校高学年の頃だったと思う、この映画を見たのは。それからずっと記憶の奥の暗がりに、うろ覚えではあるが棲み続けている。 1958年に作られたこの映画は、41歳にして処女作という深沢七郎の原作、木下恵介脚本・監督、田中絹代主演で、フィクションではあるが、かつて全国にあった姥捨の因習を映画化した問題作だったという。 食糧の乏しい山間の部落では、口減らしの慣わしとして、数え七十になったら楢山さまへ登って自ら命を絶つことになっており、老いた母親を息子が背負って神の住む山頂まで運ぶという、やるせない永遠の別れがストーリーではある。 60年以上も昔の映画ではあるが、記憶にあったタイトルを見つけて、観るというか確かめてみたくなった。   楢山節考 年代を考えると無理もないことではあるが、画質の悪いこと夥しい。当時は「総天然色」と誇らしく呼ばれたと思うが、今見ると色使いの不自然なこと。 ロケはなく、全編撮影所のセットで撮られているようで、まるで学芸会のステージにしつらえられたかに見える。奥行きの感じられない背景は、山並みや夕焼け空がいかにも手描きのようだし、土を敷いた床

降雪・無風

記事イメージ

昨日から今日にかけて、日本海上の低気圧が台風のような勢力で津軽海峡周辺を抜けるせいで、函館や青森周辺では大雪と強風でたいへんだとニュースが告げています。 ここ札幌でもそこそこの降雪があり、除雪車も出動して、住民もひと時の雪かきに終われました。 自宅前のじゃまな雪をどけて工房に来ると、タイヤが半分隠れる30センチくらいの積雪。ただし、寒さのおかげで雪かきスコップですくっても全く重量を感じない程、ふわふわサラツサラのアスピリンスノー。そのうえ風が無いので吹き溜まりもいっさい無し。   いかに風が無いか、この写真を見てください。 停めおいたキャンパーの垂直な側壁、取り付けられた窓枠の1センチほどの出っ張りの上に、その出っ張りと同じ厚みの雪が屋根まで届いていました。 風も去ることながら、通常は気温の影響で雪の結晶に変化が生じて、崩れ落ちたり巻き垂れを起こすので、こんな状態を保つのは珍しいことです。   世界のコロナ感染者は1億人を突破して収まる気配が見えませんが、こんな雪なら除雪機でも遠くまで飛ばせて、気持ち良く1日が始まります。

M J

記事イメージ

スノーシューの製作をやめてから、冬の間は少しのんびりできるのでちょっと夜更かしをしても許される(自分で自分を赦すのだが・・)。 昨夜は、たまたま昼間にNHKが告知していた衛星放送の番組で、今は亡きマイケル=ジャクソンの記録映画<This Is It>を観ておこうと思った。   ロンドンを皮切りに50公演の10年ぶりワールドツアーが始まる直前、彼がこの世からいなくなったニュースが世界中を駆け巡った。お抱え医者による薬物の過剰投与だとか、本人の異常な服用が原因だとか、未だに真相はわからないままだが、この映画を見て今更ながら世界的損失に気付かされる。   振り返れば20世紀後半を生きた我々みんなは、折々にマイケルから視覚と聴覚でHotな贈り物を受け取ってきた。 まだグループ名もなく、地元のショッピングセンターで歌い踊るジャクソン兄弟の頃は知る由もないが、モータウンレコードに見出され、<ジャクソン5>として世界に飛び出してきた時点ですでに、消えゆく運命のジャリタレでは無かった。 ABC, The Love You Save(小さな経験), I 'll Be Thereなどのリズムとメロディは、