Blog

降雪・無風

記事イメージ

昨日から今日にかけて、日本海上の低気圧が台風のような勢力で津軽海峡周辺を抜けるせいで、函館や青森周辺では大雪と強風でたいへんだとニュースが告げています。 ここ札幌でもそこそこの降雪があり、除雪車も出動して、住民もひと時の雪かきに終われました。 自宅前のじゃまな雪をどけて工房に来ると、タイヤが半分隠れる30センチくらいの積雪。ただし、寒さのおかげで雪かきスコップですくっても全く重量を感じない程、ふわふわサラツサラのアスピリンスノー。そのうえ風が無いので吹き溜まりもいっさい無し。   いかに風が無いか、この写真を見てください。 停めおいたキャンパーの垂直な側壁、取り付けられた窓枠の1センチほどの出っ張りの上に、その出っ張りと同じ厚みの雪が屋根まで届いていました。 風も去ることながら、通常は気温の影響で雪の結晶に変化が生じて、崩れ落ちたり巻き垂れを起こすので、こんな状態を保つのは珍しいことです。   世界のコロナ感染者は1億人を突破して収まる気配が見えませんが、こんな雪なら除雪機でも遠くまで飛ばせて、気持ち良く1日が始まります。

M J

記事イメージ

スノーシューの製作をやめてから、冬の間は少しのんびりできるのでちょっと夜更かしをしても許される(自分で自分を赦すのだが・・)。 昨夜は、たまたま昼間にNHKが告知していた衛星放送の番組で、今は亡きマイケル=ジャクソンの記録映画<This Is It>を観ておこうと思った。   ロンドンを皮切りに50公演の10年ぶりワールドツアーが始まる直前、彼がこの世からいなくなったニュースが世界中を駆け巡った。お抱え医者による薬物の過剰投与だとか、本人の異常な服用が原因だとか、未だに真相はわからないままだが、この映画を見て今更ながら世界的損失に気付かされる。   振り返れば20世紀後半を生きた我々みんなは、折々にマイケルから視覚と聴覚でHotな贈り物を受け取ってきた。 まだグループ名もなく、地元のショッピングセンターで歌い踊るジャクソン兄弟の頃は知る由もないが、モータウンレコードに見出され、<ジャクソン5>として世界に飛び出してきた時点ですでに、消えゆく運命のジャリタレでは無かった。 ABC, The Love You Save(小さな経験), I 'll Be Thereなどのリズムとメロディは、

幻影・・・ペットロス?

記事イメージ

我が家で飼っていた老犬が逝った。 義母を亡くした義父の寂しさが紛れるようにと娘が買ってきたトイプードルは、それから特に大きな病気をすることもなく、皆んなに可愛がられて17年半も生きることになる。やんちゃな盛りを義父と過ごし、一緒に食事をしたり散歩に行ったりと生活を共にしたものの、3年ほどでその義父も病に倒れ、我が家に引き取られてきた。 当時は工房に建てた犬舎に何頭かのソリ犬がいて、あまりの違いように戸惑った。自宅の周りを散歩させても、何人もの人から「似合わない」「イメージ違う」と言われ、運動能力や賢さは認めつつ、初めの頃は連れて歩くのがちょっと恥ずかしかったものだ。 以来、人目にも慣れ、どこに行くにも一緒の生活が十数年。3年前の九州旅行から帰ってきた頃から少しづつ老化が進み、2年前からは毎日ほとんど寝て過ごすようになって介護生活のような状態になる。去年からはドッグフードをまったく食べなくなり、以来毎日少しの牛乳とたまにほぐした鶏肉を口にするくらいで生き続けるものの、それも昨秋あたりからは手を添えて立たせてやって何とか排泄ができる程度になっていた。 獣医からは「人間にしたら110

復活!

記事イメージ

夏にこのブログにログイン出来なくなってから5ヶ月余り、最初のうちこそいろいろやってはみたものの、最近では触る気にもならずにすっかり放置状態・・・だったのに、エッ、ウソ!なおってる!   大晦日、PCの調子が悪い旨を娘婿に伝えると、「Macはよくわからない」とか「OSを新しくすれば」とか言いつつ、NHKの<紅白歌合戦>を見ながらチョチョイと(でもないのかもしれないが傍目にはかるがると)新しいバージョンのOSをインストールしてくれた。 壁紙こそ変わりがないが、デスクトップもアイコンも見慣れないものになってしまったので、いろいろ試していてブログが書けるようになっていることにやっと気付いた。しかもこれまではいつも使っているMacで繋がらなくなって、そのつど別のWindowsをつないでやっていたのに、なんとそのMacで接続が復活している。   ああ、この半年足らずの間にもいろいろありましたねえ。 8月にはウソつきの安部くんが腹痛を理由に政権を投げ出した。春に不評を買ったアベノマスクあたりからやる気を亡くしてたようだけど、突然の降板は周囲を慌てさせるだけだったね。これまで滅私奉公で社長

カーテンの上と下

記事イメージ

毎朝、鍵を開けて仕事場に入るとまず全部のカーテンを開けるのが習慣です。というより、遮光カーテンなので、開けなければ部屋が薄暗くて一日が始まるムードになりません。 部屋に入るなりシャーッ、シャーッ、と勢いよく開けて回るのですが、天気の良い日は陽当たりの良い窓のカーテンはちょっとした注意が必要です。 窓枠の溝にそってヘビ君が気持ちよく日光浴を楽しんでいることが度々です。   この日もそうでした。開けようとしたカーテンの下から、見慣れた青大将の太い胴体が何カ所かで垂れ下がっています。カメラを向けてそ~っとカーテンを開けようとすると、迷惑そうな動きで、おもむろにテレビの裏のゴチャゴチャした配線の中に入っていこうとします。侵入者らしさの欠片もないそのふてぶてしい様子にちょっとカチンときて、部屋から引っ張り出してやることにしました。 ゴム手袋でもしていれば別ですが、素手でこいつを物陰から引っ張り出すのは容易ではありません。掴んだ手に脂が付くことは無いのですが、まるで身体中に薄く脂をひいたように滑ります。頭を掴めればいいのですが、胴体や尻尾を掴んでウロコの向きに逆らって引っ張っても、何かの