
もう いい加減にしてくれ!うんざりだ。 先月末に大阪の名門ホテルでメニューの偽装表示が発覚してからというもの、毎日毎日TVのトップニュース、新聞の一面に新たな偽装の文字がこれでもかと並ぶ。 全国の有名百貨店、一流ホテル、老舗旅館、高級レストラン、外食産業まで、全国津々浦々にウソが蔓延し、おめでたい客とプライドを持たない料理人が、ぬる〜い社会を作り上げていた。『だんまり戦術でほとぼりが冷めるまでシラを切り通しますか。いやいや、謝るなら今でしょ。後になって発覚したら最悪です。わが社もこのドサクサのうちに公表して頭を下げる方が、傷が少なくて済みますって。あくまで知らなかったことにしときましょう。ひと聞きの悪い「偽装表示」を使わずに、誰が言い出したのか「誤表示」という新語を使うことにしましょう。それと「長年の慣習」や「業界の常識」というワードもそれとなく挟むように。ただ、あんまり強く言うと突っ込まれますから気を付けて。大事なのは社のダメージです。社長に詫びさせる訳にはいかないから、副社長以下3人ほどで頭を下げときましょう。それから、調理場の人間には絶対にメディアを近づけないこと。』経済成長最優