Blog

ブラックアウト

庭から見上げる夜空は、これまで見たことがないほど不気味に美しかった。家々の明かりも街灯も、遠くの高層ビルで瞬く赤い点滅灯さえも消えて、190万都市札幌が夜の闇の底に沈んでしまった。全ての人工の光りが失せた北海道の上空からは、無数の星が眩しいくらいに地上を照らしつけ、ふだんは薄黒くしか感じられない雲が、星空に白く浮かびながらゆっくり流れて行った。

9月6日、夜中の3時8分にその地震は起きた。
砕石工場の巨大なフルイに突然投げ込まれたような衝撃に、跳ね起きると同時に暗闇のなか枕元のタンスを押さえる。タンス自体は金具で壁に固定してあるが、上方3〜4段の引き出しが意思でも持っているかのように飛び出そうとする。揺れが納まるとまず電灯をつけて妻と母の無事を確認。
割れた花瓶のガラスを集め、足許に落ちて散らばる何やかやを拾い集めているときにその暗闇が来た。
懐中電灯とラジオを見つけ出し、停電がウチだけなのか、地域全体のことなのか、周囲の状況を確かめようと庭に出たときに冒頭の星空を見ることになる。

その時点でのラジオの速報は、震源が苫小牧東方であること、津波の心配は無いこと、今後しばらくは激しい揺れに注意することと繰り返すばかりで、停電の詳しい状況は判らなかった。
あれだけの激しい揺れならどこかで電線が切れても当然だ。そのうちパッと戻るだろうと思っていたのだが・・。

だんだんと各地からの情報が伝えられ、500万人が暮らし、東西にも南北にも500キロになるこの島の全部が暗闇に包まれていることが明らかになる。
いわゆる丑三つ時で草木も眠っていたとき、飛び起きた全道の家庭でいっせいに電気を点けたせいで発電所のタービンに負荷が掛かり、全ての発電設備が自動停止してしまったのが原因だという。

電池で動くラジオと携帯電話だけは機能するが、テレビやPCをはじめ通信・交通・生産・流通・販売の全てがダウン。明かりの消えたスーパーやコンビニには人の長い列。わずかにあいているガソリンスタンドにもクルマの長い列。頼みのケータイも基地局のバッテリーが消耗したということで通信がきれぎれになってくる。

広範囲のインフラに壊滅的被害が出た訳ではないので、水道もガスも問題なく使えたのだが、昨今流行りのオール電化住宅や高層ビルでは大変なインパクトがあったようだ。
<電気がないと現代社会はこうなる>という見本を見せてでもくれるように、ブラックアウトは社会が徹底的に麻痺して沈み込んだ様相を示してくれた。

幸い2日程度でほぼ通電が再開され、元の穏やかな空気が戻ってきたが、こうしたアクシデントが起こる度に「想定を超えた・・」という言い訳が当事者から臆面もなく語られる。
今回、ダウンのきっかけになったのが火力発電所だったから長くても数週間程度で復活できるというが、これがもし原子力発電所だったらどんなことになっていたか。

暗い宇宙のあらゆる方角から、無数の星たちが瞬きをもって教えてくれているようだ。

月別アーカイブ